1.脇本海水浴場

阿久根市(あくねし)は、鹿児島県の北西部に位置する市です。隣接には、薩摩川内市、出水市、出水郡長島町があります。阿久根に来たら、左の写真に示した”脇本海水浴場”に行く人がたくさんいます。

とれたウニでウニ丼を作ったり、蟹をお味噌汁の中に入れるととてもおいしいです。脇本海水浴場では、バナナボートに乗ることもできます。波が高いことから、サーフィンしている人もたくさんいます。いろんな楽しみ方ができます。
2.たい焼きとお土産処・イワシビル

- なんで「イワシビル」っていうの?
「阿久根(あくね)」は海に面した街!豊かな自然と美味しい魚介を味わえる街。イワシのようにみんなが集まって美味しい食事をして、話をして、ゆっくり休むことができるように「イワシビル」となりました。
- “イワシ”ビルなのになぜ“たい”焼きなの?

タイは阿久根港にも水揚げされること、そして「めでたい」ことにかけてたい焼きがメインメニューに!!!(つぶあん、抹茶白玉の2種類)このあんこは、自家製。ほんのり甘みがあってもっちりとした生地は、京都の有名店から、材料の配分や焼き方を習ったそうです。

そのままでも美味しいですが、イートインだと「塩クリーム」をつけて食べることができます。この塩クリームの塩は、なんと本業の「干物作りで使っている塩と同じもの」だそうです!!お持ち帰りだと左の写真のようなたい焼きのイラストがついた箱にいれてくれます!!